おうち焼肉するなら定番カルビを、ぜひとも揃えたいところですね!

まず、長々話す前にこれを見てください↓
なんと、1キロで2,980円!
|
お分かりいただけましたでしょうか?カルビの醍醐味ですよ。
このページでは、おうち焼肉におすすめな 手ごろな値段のカルビ を紹介していきます。
ごはんと一番相性がいいカルビ♪子供も大人も大好きなカルビ。
まずカルビってなんだっけ?カルビの部位はどこ?
という方のために、簡単にカルビの説明をしていきます。
焼肉のカルビの美味しい魅力と説明
カルビがどこの部位なのか、もはや「そんなのどうでもいい!」という方の方が多いかもしれません。それくらい、 みんな大好き、問答無用 なのです。
カルビの見かけはこんな感じです。様々なカルビを見てみましょう。
思い出せましたか?ジューシーで甘くて美味しい焼肉♪
こちらがカルビです。おうち焼肉にも当然おすすめです。
焼肉のカルビの特徴は?油が多い?
カルビの特徴は油が多くて、ちょっと良いカルビの味は とても甘い です。
そして焼肉店では値段も比較的安い方ですので注文しやすいですね。
通販でも同様に、値段は安いです。大入りパックで安く買うこともできるのがカルビです。
↓大入りパックで安く買える焼肉カルビ↓
|
おうち焼肉におすすめのカルビ
ご飯の上に乗せてカルビ丼もよし、ジューシーなので野菜との相性も抜群です。
サンチュは勿論、意外~と言われそうですがトマトとの相性も抜群です。
野菜と食べるなら、分厚いカルビが断然おすすめ!
こちらのカルビはなんと598円です。こんなに安くていいの?と聞きたくなります。
|
1.2キロもあるカルビセット!
こちらも思う存分、カルビを楽しめます!
|
カルビの特徴である、ジューシーで甘~い油を楽しみながら、
美味しい最高のおうち焼肉にしましょう!
せっかくおうち焼肉のカルビですから、少し高級なカルビから、おうち焼肉ならではの値段が安いカルビまでご紹介します。
まずはちょっと高級なカルビです。
カルビはつけだれで食べるのもおすすめ
美味しい焼肉のたれはこちらの記事で紹介しています。
すごく簡単に作れる美味しい焼肉のたれのレシピもありますよ。
見に行く → 焼肉のたれ ランキング!おうち焼肉のたれレシピも紹介
カルビのカロリーは高い?
カルビのカロリーは 100gあたり約371kcal。
脂身の割合にもよると思いますので、”おおよそのカルビのカロリー”という認識でしょうか。
ただ、カルビのカロリー自体やはり非常に高く、カロリー制限を意識したダイエットには向きません。
グラムで表現しても、あまりピンときませんよね。
分かりやすく言うと、焼肉では1人前が100グラムです。
ひとりで焼肉のカルビを3人分食べた場合は 1113カロリー ですね。
結構ハイカロリーです。でもおうち焼肉の時くらい、摂取カロリーは気にしなくていいのではないでしょうか。
だってほら、例えば焼肉のお肉とビール、アイスクリーム、あと白ご飯も・・・

そう考えると何も面白くなくなってしまいます。
油が多いカルビを沢山たらふく食べたいときは、
トクホ黒ウーロン茶を飲んでみるのもまた意識が変わるかもしれませんね。
|
おうち焼肉におすすめのカルビ!ランキング紹介

安い、美味しいカルビが1キロ!この値段で!?
繰り返しますが、一番びっくりした楽天商品がこちらです。
なんと、1キロで2,980円!しかも国産牛!
|

これで夢のカルビでおうち焼肉食べ放題できちゃうね
カルビ食べ放題できそうな1.2キロパック
まるでカルビ食べ放題できちゃいそうなくらいたっぷり12キロ入ったカルビパックです。
しかも、同じカルビの種類ではなく、異なる3種のカルビが入っています。
|
ジューシーカルビと、醤油焼肉たれづけのゲタカルビ、甘いのが特徴のブリスケ、
この3種のカルビがトータル12キロ、入っています!
神戸牛のカルビで満足おうち焼肉
カルビだからと言って量産系じゃなくて、ちょっといい焼肉を食べたいわ~という方におすすめなのがこの神戸牛の上カルビ切り落としです。
|
以上、カルビの説明とランキング、いかがでしたでしょうか?
カルビは空腹のあなたの味方です。
好みのカルビを見つけてみましょう!